• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
COLUMN
  • #NITRODAY
  • #小室ぺいの自由研究

【連載】NITRODAY小室ぺい『小室ぺいの自由研究』#16

text by 小室ぺい

NITRODAYのヴォーカル&ギター小室ぺいが、自身が気になったものを独自の視点で綴っていくWEB連載。今回は、相手や物事を呼ぶ(呼ばれる)時にぺい自身が感じている違和感について。




#16「君」


「きみ」という呼び名があって、僕はなぜかそう呼ばれる方が名前で呼ばれるよりも嬉しい気がする。


名前というのは、考えてみると、僕らに「個」を与えてくれる、もしくは「個」を認識させてくれるという点ですごく便利なものであるように思える。たとえば普通に生活を送る中で1日に一体何回名前を呼ばれるだろう(僕の場合呼ばれない日もあるが……)、だがその一回ずつが持つ、少しのほの暗い違和感というものがある。


それは昔から感じていたところの、どんな仕事に就いているとか、どこの国の人だとか、男だとか女だとか何歳だとか、そういう表層的な情報で人を評価する(決めつける)ことに対する不信感と似ていて、名前で呼ぶということ自体、表層的な「個」を認めているように見えて、逆に本当の「個」、つまりその目の奥の輝きや、心の色に薄い膜を張ってしまうような気も本当に時々ではあるが、するのだ。


僕らは物にも名前をつける。たとえば「ジャンル」というものがあって、僕らは数ある対象をある一定のルールに基づいてそれぞれをいくつかの集合体に分類してとらえる。その中にいる人たちが「ジャンル」を枕に語られることに異を唱えるということはよく見られるが、それは決しておかしいことだとは思わない。個々ではなくまとまりとしての名をフィルターとして当てがわれ、その奥で呼吸が苦しくなるのは、むしろ当然な気がする。たしかに「ジャンル」という「名前」は本当に使い勝手の良いもので、その外側にいる人たちが対象を手にとって眺めたりするためには不可欠なものである。だがそれは確実に外側のためのものでしかないと思うのだ。たとえばある一つの何かに熱中していたとして、「あぁ。それって〜系」だとか横槍を入れられると途端に、そのもの自体から一枚壁を挟んだような、熱の外側へ弾き出されたような感覚を覚える。その瞬間まではっきりと「個」を捉えていたはずなのに。


僕は結局「名前」が持つ断定的な態度がキライなのだ。不勉強ながら言わせてもらえれば、そういう決めつけをやめることで人種間の対立みたいな大きな問題や、もっと隣の人同士のささいな行き違いだっていい方向に向かっていくんじゃないかと思う。だけど僕だって別にいつもこんなことを考えているわけではなく、むしろ本当に何の気無しに誰かの名前を呼ぶことばかりだ。それでも気をつけていたいのは、名前の奥にあるものをたくさん想像して、触れて、そのまま受け取る、そういうことだ。


#13はこちらから
#14はこちらから
#15はこちらから


Information

ミニアルバム『少年たちの予感』が発売中。
NITRODAYの楽曲はこちらをチェック→ https://ssm.lnk.to/nitroday

小室ぺいが出演する映画『君が世界のはじまり』(監督・ふくだももこ)が2020年7月31日より、テアトル新宿ほか全国ロードショー
https://kimiseka-movie.jp


NITRODAY オフィシャルサイト https://www.nitroday.com/

SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND

【連載】言の葉クローバー/兼丸(the shes gone)が『コーダ あいのうた』のセリフから受け取ったもの

#the shes gone , #言の葉クローバー

ヤバT、初の単行本。大好評だったサコッシュとのセットが志摩スペイン村でのライヴで復刻販売!

#ヤバイTシャツ屋さん

WEST.主演映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』。瑠東東一郎監督が語る7人の魅力と撮影秘話

#WEST. , #映画
CURRENT ISSUE

lynch.結成20周年の節目に語るVo.葉月の歩み。何者でもなかった青年がlynch.のフロントマンになるまで

#lynch.

GRAPEVINEが表紙の音楽と人6月号の表紙画像と30ページにわたる特集内容を公開!

#GRAPEVINE
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / BUCK-TICK / 怒髪天 / 映画 / 小室ぺいの自由研究 / DEZERT / 言の葉クローバー / NITRODAY / PHY / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / 音楽と人LIVE / GRAPEVINE / 9mm Parabellum Bullet / MUCC / 中田裕二 / THE COLLECTORS / a flood of circle / noodles / フジファブリック / go!go!vanillas / the pillows / THE BACK HORN / SixTONES / 銀杏BOYZ / Mrs. GREEN APPLE / The Birthday / BRAHMAN / 後輩ノススメ! / ヤバイTシャツ屋さん / ENDRECHERI / UNISON SQUARE GARDEN / SUPER BEAVER / ストレイテナー / KinKi Kids / 吉井和哉 / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / 忘れらんねえよ / The Songbardsの描写探訪 / The Songbards / 山崎まさよし / THE YELLOW MONKEY / aiko / ポルノグラフィティ / メリー / 社歌を作ろう! / THE NOVEMBERS