• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
COLUMN
  • #WEBオリジナル
  • #ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ、過去への感謝と未来への期待が込められた新作「THE REVO」について

text by 蜂須賀ちなみ
2025年11月19日


2016年放送のアニメ『僕のヒーローアカデミア』第1期で主題歌を担当したポルノグラフィティが、約9年の時を経て、ファイナルシーズンの主題歌を手掛けると知った時の高揚感は忘れられない。単行本全巻所持の『ヒロアカ』ファンとして、〈この展開はアツすぎる……!〉と率直に思った。


第1期オープニングテーマの「THE DAY」は、『ヒロアカ』の主題歌としても、ポルノグラフィティの楽曲としても、抜群の仕上がりだった。ワン・フォー・オールを発動させ、発光するデク(緑谷出久)の身体を思わせる、エネルギー漲るアッパーチューン。首の筋を浮き立たせながら熱唱する岡野昭仁(ヴォーカル)と、その隣でギターを掻き鳴らす新藤晴一(ギター)の姿が感じられる楽曲でもあり、自身の限界に挑むデクのように、ポルノらしさを極限まで発揮する2人の熱量が最高だった。


一方、ファイナルシーズンオープニングテーマの「THE REVO」は、静寂の中で燃えているような楽曲だ。年齢を重ね、様々な経験を経た者だけが持ち得る、静かで重い覚悟。「THE DAY」の爆発的なエネルギーとは対照的に、地に足をつけ、腹にグッと力を入れることで、足が震えないようにしている。きっと自分自身を奮い立たせるために唄っているのだろう。そう想像させる、重厚かつ爽快なロックナンバーだ。


『ヒロアカ』は、プロのヒーローを目指す少年少女の成長物語として始まった。しかし、この9年間で起きた変化は〈登場人物が作中で見違えるほど成長する〉というありがちなものではない。社会が揺らぎ、ヒーロー育成校で一つずつ学んでいくはずだった彼らは、想像を超える重圧の中、プロとしての自覚や大人になることを急速に迫られた。ファイナルシーズンでは、物語も画のトーンも驚くほどシリアスに。第1期を観た人が、間を飛ばしていきなりファイナルシーズンを観たら、別作品のように感じるだろう。


ゆえに、「THE DAY」と「THE REVO」が似たような雰囲気になるはずがない。今回ポルノは〈紆余曲折を経て、今は出発の時とは全然違う顔をしている〉という空気感を描写することで、「THE REVO」を『ヒロアカ』最終章の主題歌として成立させているのだと感じた。


そしてその空気感は、デビュー25周年を経たポルノグラフィティ自身とも重なる。〈今までの自分の常識や価値観が覆る瞬間〉〈内なる革命〉〈新たな自分への生まれ変わり〉という楽曲のテーマもまた、彼らの現在地を示すものだ。


ロックミュージシャンに憧れて因島を出た2人。しかしポルノグラフィティとして彼らが選んだのは、反骨精神を掲げる尖ったロックスターになることではなく、真面目に、愚直に、ファンの期待に応える道だった。ファンとの信頼関係を深め続ける今の彼らは、故郷を出発した時にはなかった勇敢さを湛えている。「THE REVO」には「THE DAY」と全く同じ歌詞が入っているが、作詞担当の新藤の性格を考えると、ここまでベタなことをやるのは意外だ。これは「ファンが喜ぶんじゃないか」という思い、『ヒロアカ』への感謝の表れではないだろうか。


また、50代を迎えた今も、2人はそれぞれの形で〈内なる革命〉を体現している。新藤はミュージカル制作など様々なクリエイティヴに挑み、自身の可能性を広げ続けている。そして岡野が期間限定でスペインに移住したのは、これまでの人生で培われた価値観を塗り替えたかったからだったという。〈所詮 私という囲いの鉄条網の中で 自分の本気さえも知らないまま過ごしてた〉という歌詞は、自分の中に隠れた可能性を見つけようと、新たな世界へ踏み出した2人の実感なのだろう。


その覚悟を胸に、彼らは軽快なリズムに乗せてこう唄う。


〈さらば過去よ いざ行こう 見たかった 景色だ  明日こそ2回目のバースデイにするさ 私が生まれてよかった世界へ 祝福されるはず〉


今持っているものの豊かさを知っているからこそ、さらに新しい景色を見たくなる。過去への感謝と未来への期待が、「THE REVO」という楽曲に込められているのだ。


カップリングの2曲は、ともにラヴソングとして解釈できる。大切な人と過ごした時間を見つめるバラード「風波」。タイトルの通り、握手=繋がりをテーマにした軽快なナンバーで、ライヴでの一体感をイメージできる「Shake hands」。3曲を通して改めて浮き彫りになったのは、ファンとの関係性をつねに大切にしてきた彼らの姿勢。25周年記念ライヴ〈因島・横浜ロマンスポルノ'24 〜解放区〜〉で目にした光景を想起させる、ポルノらしいニューシングルだ。



文=蜂須賀ちなみ



NEW SINGLE
「THE REVO」
2025.11.19 RELEASE

初回生産限定盤BD/DVD

[DISC1]
01.THE REVO
02.風波
03.Shake hands

[DISC2]
01.「THE REVO」BTS of MUSIC VIDEO
02.「THE REVO」BTS of PHOTO SHOOTING

通常盤

01.THE REVO
02.風波
03.Shake hands

期間生産限定(アニメ盤)

[DISC1]
01.THE REVO
02.風波
03.Shake hands

[DISC2]
01.TVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』ノンクレジットオープニングムービー

TOWER RECORDSで購入
Amazonで購入する
HMVで購入する



〈みなとみらいロマンスポルノ'25 ~THE OVEЯ~〉
2025年
12月28日(日)神奈川県 ぴあアリーナMM
12月29日(月)神奈川県 ぴあアリーナMM
12月31日(水)神奈川県 ぴあアリーナMM(※「love up!」会員限定のカウントダウン公演)


ポルノグラフィティ オフィシャルサイト

SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND
WEB ORIGINAL

ポルノグラフィティ、過去への感謝と未来への期待が込められた新作「THE REVO」について

#ポルノグラフィティ

kurayamisaka、1stアルバムを引っ提げたツアーが終了。憧れを追いかけてきた5人の現在地

#kurayamisaka , #ライヴレポート
ARCHIVE

【特集】THEE 30TH×音楽と人 | 『SABRINA NO HEAVEN』INTERVIEW

#THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
ARCHIVE

【特集】THEE 30TH×音楽と人 | 『SABRINA HEAVEN』INTERVIEW

#THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
WEB ORIGINAL

BE:FIRST、初のベストアルバム『BE:ST』をリリース! デビュー5年目に突入した彼らの歩みを改めて振り返る

#BE:FIRST
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / BUCK-TICK / 怒髪天 / 言の葉クローバー / 小室ぺいの自由研究 / DEZERT / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / NITRODAY / PHY / 映画 / GRAPEVINE / 音楽と人LIVE / 9mm Parabellum Bullet / 中田裕二 / a flood of circle / MUCC / THE COLLECTORS / フジファブリック / 銀杏BOYZ / go!go!vanillas / noodles / the pillows / 後輩ノススメ! / Mrs. GREEN APPLE / The Birthday / THE BACK HORN / ヤバイTシャツ屋さん / SixTONES / THE YELLOW MONKEY / BRAHMAN / SUPER BEAVER / ENDRECHERI / UNISON SQUARE GARDEN / 山崎まさよし / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / ポルノグラフィティ / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT / KinKi Kids / 忘れらんねえよ / ストレイテナー / THE NOVEMBERS / The Songbards / aiko / The Songbardsの描写探訪 / MAN WITH A MISSION / メリー