• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
INTERVIEW
  • #最新号
  • #橋本絵莉子

橋本絵莉子、ソロ初のワンマンツアーがスタート。2つの新曲に綴られた彼女の願いとは

言わんかった言葉のほうが自分の中に残って、それが蓄積されて、人格が形成されていくんじゃないかなとか思ったりして



そういう気持ちが、この曲になっていったわけですね。もう一つの新曲、ライヴ 会場限定販売のCDに入る「広い浅瀬」も同じくらいにできたんですか?


「そうですね。この曲のテッテッテッテっていうリズムは、阿波踊りのお囃子と同じなんですよ。このリズムを軸にして曲を作ったら、どんな感じの曲ができるかな?って思ったのが始まりで。このノリに合いそうな歌詞、何か書いてなかったかなと思って選んだっていう感じです」


橋本さんの場合、基本的に詞先で曲を作られているわけですけど、これはリズムきっかけでできた曲なんですね。


「そうなんです。『日記を燃やして』でも、いくつかリズム始まりでできた曲もあるんですけど、これもその形になりますね」


これはより内省的というか、さっき話してた、今年春に橋本さんが抱えてた感情とも繋がってるような曲だなと思ったりしたんですけど。


「そうですね……だから言葉ではどうにも表しづらいようなこととか感情が、曲になってるんだなぁと思います」


まさに〈言えないことが 私を作る〉みたいな。


「そう、そうなんですよね」


「広い浅瀬」では、そのあと〈話しながら気づいたりする〉と続きますが、今の話の流れで言うと、曲にすることで気づいたりすることがあるわけですよね。


「なんだろ、言わんかったことのほうが、けっこう自分の心に残るじゃないですか」


確かに。〈なんで、あそこでこう言わなかったんだろ〉とか、〈あの時こう言ったらこうなってたかもしれない〉って想像したり、いろいろ考えちゃいますよね。


「そうなんですよ。言わんかった言葉のほうが自分の中に残って、それが蓄積されて、人格が形成されていくんじゃないかなとか思ったりして」


そうやって蓄積されたものが、橋本さんの場合、歌になって形になるわけですよね。


「そうですね。その溜まってる言葉を歌詞に書くのもそうだし、この〈広い浅瀬〉みたいに、その感じをそのまま書いちゃうっていうのもあるし」


ちなみに、曲を作るという行為、大げさに言うと音楽が、橋本さんの生活の中になかったとしたら、言えなかった言葉や感情を、どうしていたと思います?


「うーん……もし音楽をやってなかったら、もうちょっと饒舌だったかもしれへん(笑)」


あはははは! 人に会った瞬間「もう聞いて聞いて!」ってなるみたいな。


「『こんなことあってんけど!』って、もうすんごい喋る(笑)」


マシンガントークをするえっちゃん……想像するとちょっと面白い(笑)。


「だから、蓄積したものでできてる自分を音楽にすることで、満たされてるんでしょうね。そうじゃなかったら、普段からすごい喋ってる、けっこう主張激しめの人間になってたかも(笑)。きっと元々その気質はあるんだろうし」


言わなかったことに囚われすぎて動けなくなるよりは、〈あ、これが私になっていくんだ〉って思えたらすごくいいなっていうことであったり、嫌なことのあとには宝物のような出来事があるんじゃないかっていうのもそうですけど、今回の新曲はどちらも、ネガティヴなことに直面した時に、どうポジティヴに視点を変えていけるか。そういう歌になってますよね。


「そうかもしれないです。そう思いたい自分がいたんでしょうね」


曲を作ることで、今の自分がどういうものなのか、気づかされたりすることもありますか?


「すごくあると思います。自分の迷いとか、今はこういうモードなんだとか、そういうのを出てくる曲で思うし」


そうやって曲によって気づかされたものが、また新たな曲を生み出したり、っていうことにもなったりするわけですよね。それってなんかすごくいい循環ですよね。


「そう! だから今、めっちゃいいです(笑)」


そして10月17日から、初の東名阪ツアーが始まるわけですが、初日は誕生日ですよね。


「39になりますね」


いよいよ40の背中がしっかり見えてきましたね。


「そうなんです! なんか嬉しくて」


え、嬉しい? ほんとに? よく男性が40に早くなりたいっていうのは聞くんですけど……私は、29から30になる時は何も思わなかったんですけど、さすがに40になる時は、〈うわぁ……〉って感じになりました。


「そうなんや。でも数字の、10の位が変わるのがまず新鮮じゃないですか?」


まあ、10年に一度しかないことですからね。


「そうそうそう(笑)。あと人生80年だとしたら、折り返し地点になるわけですけど。この先ヨボヨボになるって考えた時に、まだ元気に動ける歳だし、さらに悔いなく生きていこうって力が漲る感じがあるというか。だから早く40になりたいなって思いますね」


なるほど(笑)。では、バンドで生きていくと決めてフリーターになった18歳の頃、40を目前とした自分が、こうやって音楽を続けていることを想像してましたか?


「まったく想像してないです。それこそ、20代や30代の頃は、周りから舐められたくないって気持ちだったり、〈変わらなきゃ〉〈もっと成長しなきゃ〉っていう焦りの気持ちがすごくあって、背伸びしたり、もう音楽から離れてもいいのかもって思ったりもしたけど。40を前にした今は、そこまでいろいろ考え込んだりしてないというか。もう、今あるもので料理作れちゃいます!じゃないけど(笑)、この材料あるからいいじゃん!って思えてるところはありますよね」


今の私ができることを楽しんでやろう、みたいな。いい意味での開き直りがあるというか。


「そうそう。それにいろいろあったけど、20代も30代も楽しかったって思えるし」


あの時期があったから、今の自分があるというかね。その渦中にいる時はほんとに苦しかったとしても、ずっとそれが続くわけではなくて。


「そう。同じ状態が続くことは絶対にないって思うし自分も変わるし周りも変わっていくから。その先にいいことがあると思うだけで、気持ちはだいぶ違ってくるなって。改めてそういうことを思いましたね」


文=平林道子


NEW DIGITAL SINGLE「宝物を探して」
2022.09.28 RELEASE


ライヴ会場限定販売CD「宝物を探して/広い浅瀬」
「燃やして探してツアー 2022」会場にて販売
01 宝物を探して 
02 広い浅瀬


〈燃やして探してツアー 2022〉
2022年10月17日(月) 大阪・なんばHatch
2022年10月22日(土) 愛知・DIAMOND HALL
2022年10月27日(木) 東京・EX THEATER ROPPONGI


橋本絵莉子 オフィシャルサイト

1 2
SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND
CURRENT ISSUE

銀杏BOYZ・峯田和伸の尽きぬ衝動。7年ぶりとなるバンド形態のツアーを終え、久々となるインタビュー!

#銀杏BOYZ
CURRENT ISSUE

-真天地開闢集団-ジグザグ、初のタイアップ曲から見えてくる無自覚な自分らしさとは

#-真天地開闢集団-ジグザグ

中田裕二連載100回突破記念イベント〈大東京ネオントリップ〉のチケット発売日決定!

#中田裕二

〈UKFC〉にsyrup16g、[Alexandros]らが登場。これまでの集大成となった2日間を徹底レポート

#ライヴレポート
WEB ORIGINAL

銀杏BOYZ、実に7年ぶりとなるバンド編成でのツアーを経て、ようやく取り戻したものとは

#ライヴレポート #銀杏BOYZ
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / 怒髪天 / BUCK-TICK / 映画 / 小室ぺいの自由研究 / 言の葉クローバー / DEZERT / NITRODAY / PHY / 音楽と人LIVE / GRAPEVINE / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / 中田裕二 / 9mm Parabellum Bullet / MUCC / a flood of circle / THE COLLECTORS / go!go!vanillas / 銀杏BOYZ / フジファブリック / noodles / the pillows / 後輩ノススメ! / Mrs. GREEN APPLE / THE BACK HORN / The Birthday / ヤバイTシャツ屋さん / SixTONES / THE YELLOW MONKEY / BRAHMAN / SUPER BEAVER / ENDRECHERI / UNISON SQUARE GARDEN / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / KinKi Kids / 忘れらんねえよ / ストレイテナー / 山崎まさよし / ポルノグラフィティ / aiko / The Songbardsの描写探訪 / The Songbards / THE NOVEMBERS / 阿部真央 / Age Factory / Perfume