• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
COLUMN
  • #ヤバイTシャツ屋さん
  • #言の葉クローバー

【連載】言の葉クローバー/もりもりもと(ヤバイTシャツ屋さん)がメタル映画から感じた優しさと愛

text by 音楽と人編集部

心を揺さぶられたり、座右の銘となっている漫画、映画、小説などの1フレーズが誰しもあるはず。自身の中で名言となっている言葉をもとに、その作品について熱く語ってもらう連載コラム『言の葉クローバー』。今回は、ヤバイTシャツ屋さんのもりもりもとが、音楽のすばらしさを実感したという映画を紹介してくれました。


(これは音楽と人2025年7月号に掲載した記事です)



人生は雨の日の散歩みたい
身を覆ったり隠れたりできるけど 濡れたままでもいいのよ

『メタルヘッド(原題  Hesher)』


 

作品紹介

『メタルヘッド(原題  Hesher)』監督:スペンサー・サッサー
2011年公開のアメリカ映画。ある一家の前に突然現れた破天荒な男が、ヘヴィメタルの音楽とワイルドな行動で傷ついた家族の傷を癒していくヒューマンドラマ。




僕はふだん音楽映画が好きなんですけど、題名のとおりヘヴィメタルの映画だと思って観たら、全然そうじゃなくて(笑)。ただ、ずいぶん前に観た作品なのに、今でもずっと忘れられない映画なんですよ。


映画自体はいわゆるブラックコメディなんですけど、母親を亡くして傷ついてるT.J.っていう男の子の家庭に、ヘッシャーっていうメタル好きの謎の男が勝手に住みつく中で、家族にだんだん変化が訪れていく物語。そのヘッシャーがとにかく粗暴というか破壊衝動の塊で、T.J.をイジメた相手をボコボコにしたり車を燃やしたり、やりたい放題なんです。でもその一方でどこか優しさがあって、その家族はヘッシャーのおかげで傷ついた心が癒されていくんです。


このセリフはT.J.のお婆ちゃんの言葉なんですけど、この映画全体だったりヘッシャーという人の生き方を象徴してると思ってて。〈幸せだな〉って思うことって、人生の中でもほんの一瞬だったりするじゃないですか。1日の中で楽しいとか幸せを感じることよりも、退屈だったりムカついたりストレスを感じることのほうが多い。つまり「人生は雨の日の散歩みたい」だと。でも、雨に濡れてみっともない格好になったって、それでいいんだよ、そういう辛いことと共存していくのが人生なんだよ、っていう言葉を残すんです。で、まさにヘッシャーがそういうメッセージを発信する人で。上手くいかないことがあっても、それもまた人生なんだと。


ここで紹介するために昨日この映画を観返して思ったけど、ヘッシャーという男の存在って、僕が好きな音楽に出会った時の衝撃に似てるというか。自分の代わりに何かを表現してくれたり、人前で表に出せない感情をぶつけてくれる存在なんですよ。T.J.にとってヘッシャーがそういう存在であるように、僕にとって音楽とかバンドってそうなんだよなって。学生時代、ロックと出会ったことで、辛い学校生活が救われたというか。ロックってうるさくて攻撃的な音楽に聴こえるけど、その中には優しさとか愛がある。ヘッシャーもそう。僕にとっては音楽の素晴らしさを実感できる映画でもあるんだなって。


ヤバイTシャツ屋さんオフィシャルサイト

SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND

細美武士が音楽と人10月号の表紙に登場。覚悟を持って音楽と向き合う今の思いを聞く!

#ELLEGARDEN , #MONOEYES

二宮和也主演映画『8番出口』。川村元気監督が明かす人気ゲームを実写化した狙いや制作秘話

#二宮和也 , #映画
CURRENT ISSUE

銀杏BOYZ・峯田和伸の尽きぬ衝動。7年ぶりとなるバンド形態のツアーを終え、久々となるインタビュー!

#銀杏BOYZ
CURRENT ISSUE

-真天地開闢集団-ジグザグ、初のタイアップ曲から見えてくる無自覚な自分らしさとは

#-真天地開闢集団-ジグザグ

中田裕二連載100回突破記念イベント〈大東京ネオントリップ〉のチケット発売日決定!

#中田裕二
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / 怒髪天 / BUCK-TICK / 映画 / 小室ぺいの自由研究 / 言の葉クローバー / DEZERT / NITRODAY / PHY / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / 音楽と人LIVE / GRAPEVINE / 中田裕二 / a flood of circle / THE COLLECTORS / MUCC / 9mm Parabellum Bullet / 銀杏BOYZ / フジファブリック / go!go!vanillas / noodles / Mrs. GREEN APPLE / 後輩ノススメ! / the pillows / The Birthday / THE BACK HORN / ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / BRAHMAN / SixTONES / THE YELLOW MONKEY / ENDRECHERI / UNISON SQUARE GARDEN / KinKi Kids / 忘れらんねえよ / ストレイテナー / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / ポルノグラフィティ / THE NOVEMBERS / The Songbardsの描写探訪 / 山崎まさよし / The Songbards / aiko / Perfume / Age Factory / MAN WITH A MISSION