Laura day romanceが本日リリースしたセカンドフルアルバム『roman candles / 憧憬蝋燭』。蝋燭の炎のゆらめきは見ていると心地よく感じるが、それと同じように、聴いているだけでリラックスできる牧歌的なサウンドが今作の特徴だ。その一方で、歌詞には時勢を投影した痛みや生々しさ、それらを越えていこうとする決意も感じられる。そんなギャップが魅力的な作品について、同じくギャップ満載なヴォーカル・井上花月に話を聞いた。可憐で透き通るような歌声に反して、芯が強い彼女。念願のファーストフルアルバム『Farewell Your Town』をリリースした直後、新型コロナウイルスの感染拡大によって思うようにバンド活動ができず、時には不安に駆られることがあったという。それでも彼女は自分の気持ちに真正面から向き合い、表現することを諦めず、ここまでたどり着いた。その逞しさは、今後きっと誰かの救いにもなり得るのだろう。そんなことを感じた2年ぶりのフルアルバム。今という瞬間から目を逸らしたいと思うことがあれば、是非この作品を聴いてほしい。きっとあなたに優しく寄り添って、現実を生き抜く力を与えてくれるはずだから。
前作以上に繊細で柔らかいヴォーカルが印象的でした。
「ありがとうございます。唄い方は意図的に柔らかくしたんです」
どうしてですか?
「コロナ禍で自宅にいる時間が増えて、メインで曲を作る迅くん(鈴木迅/ギター)が死生観とすごく向き合うようになって。それが今作に反映されていることを迅くんからデモをもらった時に聞いて、私も今までとは違う唄い方に変えなきゃいけないと思ったんです」
作詞も鈴木さんがメインで行ったんですか?
「いつもは迅くんが作った詞の一部分を私が書き換えたり、何も手を加えずそのままだったり、場合によってはほぼ全部書き換えたりもします。今回は最初のやり方がほとんどで、その分量は曲によってまちまちです」
鈴木さんと井上さん、お二人の死生観が混ざってるんですね。
「そうですね。でも最終的には死生観だけじゃなくなったんです。詞を書いていくうちに、それぞれの曲の主人公が持つ死生観の先にある未来性とか、諦めない気持ちみたいなものも意識して書きたいと思うようになって」
その諦めない気持ちというか強さって、今回井上さんに単独インタビューをお願いした理由と通ずる部分がありまして。
「えっ! 何ですか?」
前回の初インタビューで井上さんに会うまで、歌声のイメージから、大人しくて儚い人だと思ってたんですけど。
「あはははは。真逆です(笑)」
正直そう思いました(笑)。でもそのギャップが魅力的というか。子供の頃いじめに遭ったけど悔しさをバネにして乗り越えたり、自分の声にコンプレックスを持っていたけど、ヴォーカルに挑戦することで自分の声を受け入れられるようになったり。そういうエピソードを聞いて、井上さんの芯の強さがカッコいいと思ったんです。
「ありがたいです……」
あとその強さによって、井上さん自身が救われたことがもっとあるんじゃないかな?と気になって。
「私自身ですか?」
はい。例えば、前に取材させてもらったのはコロナの感染が拡大する前でしたよね。
「そうですね。ちょうど2020年の初めの頃とか」
そこから思うようにバンド活動ができなかったり、日常生活そのものがままならなくて、気が滅入る瞬間があったと思うんです。
「たくさんありましたね」
コロナはまだ収束してないですけど、井上さんはそんな日々も自分を鼓舞しながら乗り越えてきたんじゃないかなって。
「ああ……実は去年の夏くらいまでは落ち込むこともあったんです。せっかくファーストアルバムを出したのにお店廻りもできなくなっちゃうし、タワレコのインストアライヴもなくなっちゃうし、ワンマンライヴも有観客から配信になりましたし……この先どうなるんだろう?って不安になって。でもその中でできることをやるしかないって気持ちもあったし、メンバーを含め、周りの人たちもそういうスタンスだったので、なんとかやってこれたんです。一番大きかったのは、BROTHER SUN SISTER MOONっていうバンドの愛由ちゃん(惠 愛由/ベース&ヴォーカル)とPodcast(https://linktr.ee/homealonediary)を始めたことですかね。その前身として、まずは公開交換日記を始めたんですけど」
公開交換日記?
「はい。そこで本音を綴ったり、お互いの思いを言語化して見せ合うことで、自分のパーソナルな部分をしっかり見つめることができたんです。その日記がひと段落して、去年の初めからPodcastを始めて。今度はゲストの人たちもたくさん呼んで、いろいろな人と話すだけで精神的にもすごく救われました」
日記をあえて公開したのは、どこか人を求めている部分があったんでしょうか。
「日記を始めたのは、Laura day romanceのアートワークを昔からやってる渋谷萌夏さんって友達がいて、その人が『コロナ禍で家にいるから、ラジオとか日記とか、家で作れるコンテンツを作って出したら面白そうだね』って提案してくれたことがきっかけなんです。そこから『交換日記のディレクションしたいな』って言ってくれて、具体的に話が広がって……なので、人を求めてたって感じではないですね。逆にコロナ禍になってからは人を求めなくなったかもしれないです」
どういうことですか?
「前は割といろんな人と交流するタイプだったんです。でも人と会うことを制限される中で、人脈を広げていくんじゃなくて、仲の良い人とより深く親交したり、もっと自分自身のことに目を向けようと思えるタームになったというか」
自分にとって、本当に大切な人やものを見極める期間でもあったと。
「そうですね。そんな心情だったので、仲の良い人と本音を語り合う交換日記がすごくマッチしたんです。あと、コロナ禍を乗り越えられているのは猫の存在も大きいです。去年から飼い始めたんですけど、元野良とは思えないくらい人懐っこくて、本当に可愛くて」
どこで拾ったんですか?
「家の近くなんですけど、拾ったというより、母親が洗濯ネットで捕獲しました」
え?
「近所の川沿いをその猫がよく歩いていて、母親が散歩するたびに遭遇して気になってたらしいんです。それで、母親が地域の野良猫ボランティアの人たちに話を聞いたら、どうやらアイドル猫としてみんなから可愛がられてる存在だったみたいで。母親も家で飼うことを断念しかけたんですけど、『飼えるなら飼ってあげたほうがいい』ってボランティアの人たちに言われて」
野良だといつ他の生き物から襲われたりするかわからないですしね。
「そうなんです。母親が家で飼うことを決意したら、猫を捕獲するために地域の猫捕り名人なる人たちが何人も出てきて。その人たちが何度挑戦しても捕獲できなかったのに、結局最後は8ヵ月間通い詰めた母親が執念で捕まえたんです」
ははははは! お母さん、強い(笑)。
「名人たちは完全に自信喪失してました(笑)」