• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
INTERVIEW
  • #LOW IQ 01
  • #WEBオリジナル

ソロ活動20周年を迎えたLOW IQ 01。新章の扉を開く新作と、訪れた変化について

わかったつもりでいても何も身にならないよね。やっぱり目で見て、ちゃんと体感しないと



ちなみに20年前にソロを始めた頃と今では、音楽活動に対する感覚は違いますか?

「全っ然違うね! 全っ然違う! ソロ始めた頃、20年後の自分は、どっかの島で、海眺めながら酒呑んでると思ってた(笑)」

そうなってもおかしくなかった時期ありましたけどね。1本ライヴやったら、すぐどっかの島とかへ旅行に行っちゃってしばらくお休み、みたいな(笑)。

「もうやめてよ〜! ま、あと何年かしたら、〈ああもう隠居してぇ!〉って言うかもしんねえけど(笑)」

またですか(笑)。

「『またですか?』って言われちゃった(笑)。なんか今、小学校の頃思い出したよ。先生に『市川くん、またですか?』ってよく怒られたもん」

あははははは。

「でもね、その感覚が変わったのは、自分がいろいろ地方に行ったり、ツアーをして、その楽しさを知ったからで。日本もまだ知らないところがいっぱいあるし、知ることもすごくあって。そこで勉強できることもいっぱいあってさ。もともと昔、乗り物に乗るのが苦手で、ずっと避けてきたの。なんか乗り物に乗ってどこかに行くっていうのが嫌だった」

なんか意外です。旅好きじゃないですか。

「それこそ旅行するようになったのも、ここ10年ぐらいよ。それまでは内弁慶で、できることならあんまり地元から外に出たくないタイプだったから。でも今なんて、青春18きっぷで行けるところまで行ってみたいって思う。〈あれ、どうしちゃったの?〉ってくらいの変わりようだけど(笑)。いろんなことをさ、知ろうとしなかったんじゃない、昔は」

知らなくても満足できてた自分がいたということですか?

「うーん……というか、わかったつもりでいたというかさ。それじゃあ、何も身にならないよね。やっぱり目で見て、ちゃんと体感しないと。今は見れたり知れたり、すごく楽しいな」


まさに〈自分の物差しじゃまだ計り知れない事ばかり/知ったつもりでいたけど/また新たな出会いがある(和訳)〉という1曲目「Every Little Thing」の歌詞ですね。

「あとさ、今こうやって音楽やってることが夢なんじゃないかなってたまに思うんだよね。なんで音楽できてるんだろう?って、ふと思うことあるから」

というのは?

「いや、俺みたいな人間は紙一重だなって。学もないのに、音楽があるからどうにか生きてるわけなんだけど、音楽がどんだけ好きでも挫折しちゃう人もいるわけでさ。挫折だけじゃなく、辞めざるを得ない理由とかもあったりするじゃない。家庭の事情だったり、自分だけじゃどうしても解決できない問題があったりしてさ」

そういう人間を、市川さん自身いっぱい見てきたわけで。

「うん。だから自分が今もこうやって音楽できてることが、奇跡に近いんじゃねぇかって思ってる。若い頃は、〈俺は才能があるから〉とかさ、自惚れたこと言ってたかもしれないけど。今は、たまに夢じゃないのかって思ったりとかして。だからやっぱり突き進まないとダメなんだよね。そうじゃないと、新しく学ぶことには出会えないし。止まっちゃうと退化していくだけだから。それに俺は、若い頃なんにもしなかったから、今やるのは当たり前なんだよって思うし。助走期間がめっちゃめちゃ長かったわけですよ(笑)」

なるほど(笑)。『TWENTY ONE』というアルバムタイトルも、20周年のここからまた始まる、その第一歩という意味にも受け取れるというか。

「もうね、俺、今この20年の中で一番汗かいてるし、一番もがいてますから、いい意味でね。別にレジェンドではないし、何かを残したわけではないわけじゃないじゃん。だから、初めましてって感じよ」

ソロ20周年、バンド時代から入れたら30年近いキャリアでも、そういう気持ちであると。

「初めて聴いた人が〈いいな!〉って思ってくれたらいいし、昔から知ってる人が、〈いっちゃん最近こういうのやってるんだ〉とか、その感じをすごく大事にしたいんだよね。だから、頭もそうだし心もそうだし、自分のいろんなところに刺激と栄養がいくように、これからも頑張りますよ!」


文=平林道子
写真=高田梓(ARABAKI ROCK FEST.19の集合写真のみ)

最新アルバム収録の「Shine」 がテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」ファイティングミュージック に決定! 「Thorn in My Side」のMVには、新日本プロレスの棚橋選手、 YOH 選手が、01 ポーズで参加している。


【LIVE Information】

ソロ20周年記念イベント、開催決定!
2019年11月30日(土)新木場STUDIO COAST

※詳細は後日発表

〈LOW IQ 01 20th Anniversary “LOW IQ 01 TWENTY ONE LIVE TOUR 2019”〉

2019年6月1日(土)群馬県 Club JAMMERS
編成:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS
OPEN 16:30 / START 17:30
INFO チッタワークス: 044-276-8841

2019年6月2日(日)新潟県 GOLDEN PIGS RED STAGE
編成:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS
OPEN 16:30 / START 17:30
INFO チッタワークス: 044-276-8841

2019年6月8日(土)大阪府 Music Club JANUS
編成:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS +
OPEN 16:30 / START 17:30
INFO GREENS: 06-6882-1224

2019年6月9日(日)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
編成:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS +
OPEN 16:30 / START 17:30
INFO JAILHOUSE: 052-936-6041

2019年6月23日(日)東京都 LIQUIDROOM
編成:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS +
OPEN 16:30 / START 17:30
INFO チッタワークス: 044-276-8841

▼群馬・新潟
編成:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS
B.Vocal:LOW IQ 01
G.Cho:フルカワユタカ
Dr.Cho:山﨑聖之 (fam/The Firewood Project/The Yasuno N°5 Group)

▼東名阪
編成:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS +
B.Vocal:LOW IQ 01
G.Cho: 渡邊忍(ASPARAGUS)
G.Cho:フルカワユタカ
Dr.Cho:山﨑聖之 (fam/The Firewood Project/The Yasuno N°5 Group)

【RELEASE INFORMATION】

NEW ALBUM『TWENTY ONE(トゥエンティーワン) 』
NOW ON SALE

01 Every Little Thing
02 Go
03 Thorn in My Side
04 Shine
05 Steal Away
06 Peace Balloons
07 Sunday Morning Sunday
08 sagashi
09 Gone
10 I’d Always Thought
11 Life Goes On
12 The Chameleons

LOW IQ 01オフィシャルHP http://www.lowiq01.jp/

1 2 3
SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND

加藤ひさし(THE COLLECTORS)自伝『イギリスカブレ』重版記念、トークライヴ開催!

#THE COLLECTORS

【連載】言の葉クローバー/兼丸(the shes gone)が『コーダ あいのうた』のセリフから受け取ったもの

#the shes gone , #言の葉クローバー

ヤバT、初の単行本。大好評だったサコッシュとのセットが志摩スペイン村でのライヴで復刻販売!

#ヤバイTシャツ屋さん

WEST.主演映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』。瑠東東一郎監督が語る7人の魅力と撮影秘話

#WEST. , #映画
CURRENT ISSUE

lynch.結成20周年の節目に語るVo.葉月の歩み。何者でもなかった青年がlynch.のフロントマンになるまで

#lynch.
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / BUCK-TICK / 怒髪天 / 映画 / 小室ぺいの自由研究 / DEZERT / 言の葉クローバー / NITRODAY / PHY / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / 音楽と人LIVE / GRAPEVINE / THE COLLECTORS / 9mm Parabellum Bullet / MUCC / 中田裕二 / a flood of circle / noodles / フジファブリック / go!go!vanillas / the pillows / THE BACK HORN / SixTONES / 銀杏BOYZ / Mrs. GREEN APPLE / The Birthday / BRAHMAN / 後輩ノススメ! / ヤバイTシャツ屋さん / ENDRECHERI / UNISON SQUARE GARDEN / SUPER BEAVER / ストレイテナー / KinKi Kids / 吉井和哉 / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / 忘れらんねえよ / The Songbardsの描写探訪 / The Songbards / 山崎まさよし / THE YELLOW MONKEY / aiko / ポルノグラフィティ / メリー / 社歌を作ろう! / THE NOVEMBERS