a flood of circleのニューアルバム『CENTER OF THE EARTH』は、シンプルなロックンロールに回帰した印象がある。これが俺たちだ!と胸を張り、僕たちを見たことのない場所に連れて行く、そんな力強さに溢れている。ソロを経験した佐々木亮介(ヴォーカル&ギター)の覚醒、バンドを導いた田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)のプロデュース、メンバーとして加入したアオキテツ(ギター)の存在、などいろいろな要素はあるが、そんなバンドの変化とこのアルバムについて、佐々木以外のメンバーに語ってもらった。
まずアルバムの感想をひとりひとり聞きましょうか。
アオキテツ「威勢のいいアルバムができました。私ね、ミックスチェックの時、ラストの〈Center Of The Earth〉聴いて、ちょっと涙がこぼれました」
HISAYO(ベース)「見たでー(笑)」
テツ「あのね、みんなに気づかれまいと、ずっと下見てたの(笑)」
渡邊一丘(ドラム)「男の子だから」
テツ「そう(笑)。でも〈いやぁ……ええ曲やなぁ〉って思ったら、こぼれ落ちました、涙」
姐さんは?
HISAYO「今回、2回に分けてレコーディングしたんですよ。いつもだったらガーッとまとめて録って振り返る間もないけど、1回クッションを挟んだから前の曲を忘れて、かなり冷静に聴くことができたんですよ。それでも素直に〈このアルバム、いいやん!〉って思えたから」
渡邊「昔をいろいろ思い出しながら作ったアルバムでしたね。だから原点回帰みたいな感じになるかと思いきや、想像よりも新しいものができました」
どんなことを思い出しましたか?
渡邊「『LOVE IS LIKE A ROCK'N'ROLL』(註:2011年リリース)を作ってた頃の感覚。あの頃は佐々木が覚醒したというか、バーサクモードに入ってたんですよ(笑)」
暴れ狂ってた、と。
渡邊「それまでとはガラッと変わった佐々木になって、ビックリしたんです。だからあの時は、コイツはどういう奴で何がやりたいのか、改めて探ってたんですよね。今の佐々木はまたそういう状態になってて、ソロも含めて、どんどん曲が溢れ出してきていて」
HISAYO「佐々木が聴いてるいろんなタイプの曲が出てきてるんですよ。最初、そのデモを全部送ってくれてたんやけど、あまりにもいろんなタイプがあるから、それをフラッドに落とし込む作業がけっこう難しくて。だから1回、作ってた曲を全部チャラにして、その場で4人が曲を形にしていったこともあったね。そういうの、最近じゃなかったもんね」
渡邊「なかったよねえ」
HISAYO「〈ハイテンションソング〉とか、それで作った曲ですから」
渡邊「テツが加入して、バンドに急速に馴染んできたことが大きいんでしょうね」
HISAYO「こういう曲の作り方したの、私が加入して初めてやと思うで」
渡邊「でも〈Beer! Beer! Beer!〉とか……」
HISAYO「あれは特殊やろ(笑)」
渡邊「まあもともと、俺と佐々木が2人でスタジオに入って、ドラムとギターで曲作ってたけど、最近やってなかったし」
なんでやってなかったの?
渡邊「今はテツがいるから、スタジオでバンッ!って全員で一斉に音が出せるけど、前は亮介のギター1本だったから、3人でスタジオで合わせても、結局パソコンでギターをダビングする作業が必要なんですよね。俺たちの曲にはもう一本のギターが必要なので。だったら最初っからパソコンでいいじゃんみたいな風潮になって。それに彼は二度手間をすごい嫌がる男なので(笑)」
ははははは。
渡邊「あ、弥吉さん(註:弥吉淳二)の時もそうだった。弥吉さんがリードギター弾いてくれて〈I LOVE YOU〉とか〈理由なき反抗〉を作りましたね」
HISAYO「そう考えたらテツは救世主やな(笑)」
テツ「そうみたいっすね!(笑)」
そのおかげで、ロックンロール・アルバムです、と言い切れる作品になった、と。
HISAYO「あとみんな、周りが感じているこのバンドの良さを出そう、っていうモードでしたね。田淵くんが〈夏の砂漠〉をプロデュースして、そういうところを引き出してくれたし、そういう曲をやりたいって、自分たちも素直に思えるようになりました。そういう意味では、余計なものがないぶんバシバシ行くし、スッキリさせることが怖くなくなったというか」
渡邊「この人がカッコいいって言うんだから間違いないんだろう、って信じることができたんでしょうね。田淵さんは昔からずっと付き合いがあるし、フラッドへの愛情をめちゃくちゃ感じる人だから。実際そのプロデュースで作った曲が、フェスのステージですごくいい反応で。俺らのこの武器って強いんだな、必殺技にしていいんだな、って」
テツ「だからこのアルバム、俺が10代の時に聴いてたa flood of circleっぽいんですよ(笑)。あ、それそれ!みたいな(笑)」
そこがカッコいいんじゃん!みたいな。
テツ「そうっす」