• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
INTERVIEW
  • #DEZERT
  • #MUCC

【増刊PHY/WEB版】 今さらですがDEZERTツアーファイナル反省会に逹瑯(MUCC)乱入

MUCCとツアーやることで、バンドのズレだったり抱えてる問題に対して見えてくることがいっぱいあるような気がしてて



DEZERTはどんな意気込みでツアーを廻る予定ですか?

千秋「僕、よく知らないバンドと対バンする時って必ず相手のことをバカにするようにしてるんですよ。まぁ目の前では言わないんですけど」

当たり前だ(笑)。

千秋「でもMUCCの場合はよく知ってるし、めちゃくちゃお世話になってるし……だけどチャレンジってわけでもないし、だからって楽しく終わればいいなって感じでもなく。ただMUCCとツアーやることで、さっき言ったようなバンドのズレだったり抱えてる問題に対して見えてくることがいっぱいあるような気がしてて。だからすげえありがたいっす」

他の3人は? 他のバンドとの対バンとMUCCとの対バンツアーは何が違うんでしょうか?

Sacchan「まずお客さんの雰囲気が違うのかなって思います。僕、普段対バンの時ってお客さんの雰囲気を気にしないスタンスでやってるんですけど、この2マンに関しては、気にしながらやりたいと思ってて。Zeppで僕らがやったライヴが今までの僕らと違うように、そうやって意識することで何かが違ったりするのかなって」

あえてMUCCのお客さんを意識してライヴをしてようと。

Sacchan「顔色をうかがう気はないですけど、どう思われるんだろうっていうのはすごく気になっています」

Miyakoくんは?

Miyako「えーと……怖いです(笑)」

怖い(笑)。誰が? MUCCが?

Miyako「MUCCが(笑)。独特なオーラを皆さん持ってるというか。俺、いつも対バンとかあっても相手のこと全然気にしないんですよ。どうでもいいっていうか。でもMUCCは……独特のオーラがあって怖い(笑)。今までもイベントとかで一緒になったことはあるけど、一緒にツアーを廻るのは初めてだし……そこには今までなかった違う何かがあるんじゃないかって、ワクワクしてる感じです」

怖いけど楽しみだと。SORAくんはどうでしょう。

SORA「俺の中でMUCCは特別な存在なんで、嬉しいです。いろいろとお世話になってる……って安っぽい言い方になっちゃいますけど」

SORAくんの場合、世話になってる先輩はD’ELRANGERなど他にもいっぱいいますけど。

SORA「そうっすね。でもいろんな先輩――それこそD’ELRANGERの兄さんと繋がるきっかけをくれたのはミヤさんで。だから俺の中でMUCCは兄貴だと思ってて」


じゃあその兄貴に聞きますが、逹瑯はDEZERTのことをどう思ってるんでしょうか?

逹瑯「面倒くせぇバンド(笑)。でもメンバーの個性が立ってて面白いと思うのと、俺らも昔はこんな面倒くせぇバンドだって周りから思われてたんだろうなってDEZERT見てると思います。だから可愛いちゃ可愛いですね」


そうね。昔のMUCCに近いところはあるかもしれない。

逹瑯「しかも他の若手バンドと違ってウチらのバンドの内情――どういう感じで曲作ってどういう感じでライヴをやってるのかまで知ってるわけですよ、DEZERTは。で、そんな関係性のDEZERTとウチらが一緒にツアー廻るのって、大昔のウチらとラヴィアンローズ(註:MUCCと同郷の先輩バンド。2006年に解散)とかcali≠gariとの関係性に近い感じがして」

どういうこと?

逹瑯「ウチらにとってラヴィアンローズとかcali≠gariって、向こうから直接いろんなことを教えてもらったわけじゃないけど、一緒につるんだりライヴをやったりする中で、どういうライヴをやればいいのか、どういうふうに作品を作ればいいのか、そういうのを近くで勉強させてくれた先輩たちで。だからDEZERTともそういう関係になれたらいいなって思うんですよ」

MUCCからいろんなものを学んでほしいと。

逹瑯「なんかね、やっぱりすげえ先輩だったですよ、ラヴィアンローズ とかcali≠gariって。大人だったし、〈こうしなきゃダメだ、こうするのがカッコいいんだ〉っていうのを見せてくれてたから。直接教わったわけじゃないけど、そういうバンドのあり方を感じられたから。いい関係だったなって。だからウチらもそうなれればいいなって」

いい先輩ですね。

SORA「はい。マジでありがたいですよ」

どんなライヴになるのか楽しみです。最後に、MUCCとDEZERTの共通項ってなんだと思う?

逹瑯「……MUCCもDEZERTも大事なとこで下手こくところ(笑)」

DEZERT「はははは……」

大事なライヴで必ず空回りするっていう(笑)。

逹瑯「そういう対バンになるんじゃないっすか?(笑)」

千秋「大事なところで下手こきそうなイベント(笑)」

空回り合戦か(笑)。

逹瑯「とりあえず楽屋と新幹線の席割なんだけど、MiyakoくんはMUCCと一緒な」

Miyako「ええ~!(笑)」

誰の隣は勘弁してほしい?

Miyako「誰だろう……? あ、さっきYUKKEさんとはちょっと話せたんです」

SORA「え、初めてしゃべったの!?」

Miyako「うん。で、逹瑯さんともちょっと話せたんですよね。あと、ミヤさんともちょっと話せた」

逹瑯「SATOちとはしゃべってねぇんだ?」

Miyako「はい。あ、でもSATOちさんは、なんか面白そう……」

一同「あははははは!」


文=樋口靖幸


DEZERMUCC「蟲/ガチャガチャムクムク」teaser映像


◆【Is This The “FACT”?】TOUR 2019会場限定コラボCD◆
DEZERMUCC「蟲/ガチャガチャムクムク」
CD ONLY ¥1000(税込)/ DCCA-1024
01. 蟲 02. ガチャガチャムクムク
※【Is This The “FACT”?】TOUR 2019会場限定販売
※ダウンロード、ストリーミング配信の予定はありません
※限定生産につき、無くなり次第販売終了となります

◆LIVE Information◆
【Is This The “FACT”?】TOUR 2019
1月7日(月) 福岡BEATSTATION( OPEN 17:15 / START 18:00)
1月8日(火) 福岡BEATSTATION( OPEN 17:15 / START 18:00)
問合せ:キョードー西日本(092-714-0159)
1月10日(木) 大阪STUDIO PARTITA( OPEN 17:15 / START 18:00)
1月11日(金) 大阪STUDIO PARTITA( OPEN 17:15 / START 18:00)
問合せ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)
1月15日(火) 恵比寿LIQUIDROOM( OPEN 17:00 / START 18:00)
1月16日(水) 恵比寿LIQUIDROOM( OPEN 17:00 / START 18:00)
問合せ:DISK GARAGE(050-5533-0888)
1月29日(火) 恵比寿LIQUIDROOM( OPEN 17:00 / START 18:00)
1月30日(水) 恵比寿LIQUIDROOM( OPEN 17:00 / START 18:00)
問合せ:HOT STUFF PROMOTION(03-5720-9999)

チケット:前売¥6,000(ドリンク代別)
好評発売中

1 2 3
SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND

加藤ひさし(THE COLLECTORS)自伝『イギリスカブレ』重版記念、トークライヴ開催!

#THE COLLECTORS

【連載】言の葉クローバー/兼丸(the shes gone)が『コーダ あいのうた』のセリフから受け取ったもの

#the shes gone , #言の葉クローバー

ヤバT、初の単行本。大好評だったサコッシュとのセットが志摩スペイン村でのライヴで復刻販売!

#ヤバイTシャツ屋さん

WEST.主演映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』。瑠東東一郎監督が語る7人の魅力と撮影秘話

#WEST. , #映画
CURRENT ISSUE

lynch.結成20周年の節目に語るVo.葉月の歩み。何者でもなかった青年がlynch.のフロントマンになるまで

#lynch.
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / BUCK-TICK / 怒髪天 / 映画 / 小室ぺいの自由研究 / DEZERT / 言の葉クローバー / NITRODAY / PHY / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / 音楽と人LIVE / GRAPEVINE / THE COLLECTORS / 9mm Parabellum Bullet / MUCC / 中田裕二 / a flood of circle / noodles / フジファブリック / go!go!vanillas / the pillows / THE BACK HORN / SixTONES / 銀杏BOYZ / Mrs. GREEN APPLE / The Birthday / BRAHMAN / 後輩ノススメ! / ヤバイTシャツ屋さん / ENDRECHERI / UNISON SQUARE GARDEN / SUPER BEAVER / ストレイテナー / KinKi Kids / 吉井和哉 / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / 忘れらんねえよ / The Songbardsの描写探訪 / The Songbards / 山崎まさよし / THE YELLOW MONKEY / aiko / ポルノグラフィティ / メリー / 社歌を作ろう! / THE NOVEMBERS