• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
COLUMN
  • #The Birthday
  • #ライヴレポート

The Birthday、結成15周年となる今年唯一のツアーで鳴らした、ロックンロールという名の希望

text by 石井恵梨子

【LIVE REPORT】
The Birthday〈GLITTER SMOKING FLOWERS TOUR 2020〉
2020.11.18 at 東京・NHKホール



――11月にありますね、久しぶりのライヴ。
「うん。ねぇ? どーんな顔してやりゃあいいのか」


誌面には載らなかったが、本誌12月号のバースディ取材でチバとはこんなやり取りがあった。当日ステージに現れる表情は絶対に見てやろうと意気込んでいたのだが……残念、サングラスだ。ただ、SEに合わせて一瞬指揮者のように腕を振ってみせるなど、ご機嫌な様子は伺える。


そして客席はといえば、ご機嫌を通り越してすでに爆発寸前だ。暗転の瞬間。鳴り響く爆音SE。空気を実際に震わせながら鼓膜に突き刺さってくるバンドのサウンド! それだけで気がどうにかなりそうなほど、長らく待ちわびたライヴ。改めて、ホールで見るロックバンドの素晴らしさを思い知った。


もみくちゃのライヴハウスでは味わえないものだ。音響の素晴らしさと一音ごとの迫力、照明の圧倒的美しさ、もはや鉄壁としか言えない4人のグルーヴ、そしてフロントマンのカリスマ性。それらは人間味やキャラ、弱さやコンプレックスをさらけ出すことで共感される近年のバンドとは対極の強さである。やはり覇者だ。どれだけ外見に加齢が加わろうとも。


もっとも、流行りのスタイルではないのだろう。〈NANANA〜〉や〈OH BABY!〉だけだったりするサビや、ドラマティックな起伏をあまり求めないサウンドは、音も言葉もめいっぱい詰め込むのが主流の時代には少々古いのかもしれない。そのことは本人も自覚している。ファンも十分わかっているし、むしろこのバンドが下手に変わらないことを望んでいる。相互理解と相思相愛が続くのは、間違いなくバンドとしてひとつの理想だろう。そして、だからこそ成熟した部分がある。今のバースディは、とても優しい。


ほとんどが近年の、ここ5年くらいに発表された作品からの曲だが、中盤に懐かしい2曲があった。ファースト収録の「春雷」とセカンドの「プレスファクトリー」。ことに前者は緊張感が凄まじい。遠い雷鳴を思わせるクハラのロールに始まり、たっぷり空間を活かしたスローでブルージーな音の交わりが、9分をかけて春の雷を表現していく。ラストは歌よりも楽器が雄弁で、極めればアンサンブルは地球そのものになりうると、はっきりわからせる壮大なナンバーだ。そこから始まったバースディは、次にふわりと力の抜けた「プレスファクトリー」に至り、フジイケンジ加入後、一気に加速するエンジンと安定を手に入れた。そうなってみて際立つのは、チバユウスケの歌詞と歌唱がどれだけ優しい希望に満ちているか、なのだった。


全曲、しみじみと歌が染みる。歌モノと書くとニュアンスは変わってくるが、強靭なロックンロールでありつつ、チバの歌と言葉が全体を引っ張っていく。「SOMBREROSE」や「1977」は今なおロックバンドに取り憑かれている自分たちの歌であり、「青空」や「COME TOGETHER」は目の前にいるみんなの希望の歌。そして、本編の最初と最後に、最新シングルの「ヒマワリ」と「オルゴール」が配置されているのがとてもよかった。


コロナの静寂から生まれたと思しき2曲の中に、それでもチバは希望を刻んでいる。7個のミラーボールが会場を照らした「オルゴール」の、音楽と光と色とが溶け合って降り注ぐ様子が、あまりにも切なくて美しかった。現場で浴びる音楽のありがたさ。それもまた、明日に繋がる希望と呼んでいいものだろう。


本編を綺麗に終えてアンコールは大団円。ビール片手にアカペラで「くそったれの世界」を唄い出したチバは確かに笑っていた。どんな顔してやりゃあいいの。こんな顔ですよ、そりゃあもう。


文=石井恵梨子
写真=新保勇樹


【SET LIST】
01 ヒマワリ
02 青空
03 KISS ME MAGGIE
04 SOMBREROSE
05 DOOR
06 ROCK YOUR ANIMAL
07 木枯らし6号
08 春雷
09 プレスファクトリー
10 24時
11 Red Eye
12 BITCH LOVELY
13 1977
14 OH BABY!
15 COME TOGETHER
16 オルゴール

ENCORE
01 くそったれの世界
02 声
03 なぜか今日は


発売中の音楽と人12月号にて、The Birthdayのインタビューを掲載中!

HMVで購入

Amazonで購入

TOWER RECORDで購入

セブンネットショッピングで購入



NEW SINGLE「ヒマワリ/オルゴール」
2020.11.11 RELEASE

■初回限定盤(CD、DVD)
■通常盤(CD)

〈CD〉 ※初回限定盤、通常盤共通
01 ヒマワリ
02 オルゴール

〈DVD〉※初回限定盤のみ
ヒマワリ Music Video
オルゴール Music Video
ライヴ映像 (2020/1/25 『TOKYO NIGHT SHOW』@新木場STUDIO COAST)
収録曲
・Buddy
・THE ANSWER
・青空
・THIRSTY BLUE HEAVEN
・FLOWER
・DIABLO ~HASHIKA~
・Red Eye
・なぜか今日は
・涙がこぼれそう
・OH BABY!
・くそったれの世界
・DISKO

HMVで購入

Amazonで購入

TOWER RECORDで購入


The Birthday オフィシャルサイト https://rockin-blues.com/

SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND
ARCHIVE

【特集】THEE 30TH×音楽と人 | 『Chicken Zombies』INTERVIEW

#THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
ARCHIVE

【特集】THEE 30TH×音楽と人 | 『High Time』INTERVIEW

#THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
ARCHIVE

【特集】THEE 30TH×音楽と人 | 『cult grass stars』INTERVIEW

#THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

トークイベント〈第10回! 僕たち、プロ野球大好きミュージシャンです!〉の開催が決定!

#僕たちプロ野球大好きミュージシャンです!

〈神田ナイトカーニバル 〜樋口豊59th BIRTHDAY LIVE〜〉のチケット先行販売が決定!

#僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! , #音楽と人LIVE
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / BUCK-TICK / 怒髪天 / 言の葉クローバー / 映画 / 小室ぺいの自由研究 / DEZERT / NITRODAY / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / PHY / 音楽と人LIVE / GRAPEVINE / 9mm Parabellum Bullet / 中田裕二 / a flood of circle / MUCC / THE COLLECTORS / noodles / go!go!vanillas / 銀杏BOYZ / フジファブリック / the pillows / Mrs. GREEN APPLE / 後輩ノススメ! / THE BACK HORN / ヤバイTシャツ屋さん / The Birthday / BRAHMAN / SUPER BEAVER / THE YELLOW MONKEY / SixTONES / UNISON SQUARE GARDEN / ENDRECHERI / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / 忘れらんねえよ / KinKi Kids / 山崎まさよし / ストレイテナー / ポルノグラフィティ / THE NOVEMBERS / aiko / The Songbards / The Songbardsの描写探訪 / MAN WITH A MISSION / メリー / 社歌を作ろう!