• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
COLUMN
  • #ライヴレポート

BMSG POSSE、オムニバスアルバム『TYOISM Vol.1』発売日に行った初ワンマンで5人が証明したもの

text by 小松香里


【LIVE REPORT】
〈BMSG POSSE presents TYOISM〉
2024.12.11 at 豊洲PIT



ライヴ終盤、Novel Coreが「始まりの歌、唄うぞ!」と叫び、「SOBER ROCK -Remix-」を披露した。2020年9月26日にSKY-HIが行った実家ワンマンで、BMSG設立の発表とその第一弾アーティストとしてNovel Coreが紹介されたことを思い出す。その日に、さっそくNovel Coreが披露したのが、「SOBER ROCK」だ。そこから4年強。SKY-HIとNovel Coreの2人だけだったBMSGにはたくさんの仲間が集い、音楽シーンに次々と革命を起こす存在となった。


実家ワンマンを終えたNovel Coreは、「成し遂げたい目標は数えきれないほどあるけど、必ず叶えたい夢はたったひとつ。僕が幸せになること! そして、SKY-HIさんはじめ、僕に関わるすべての人たちを幸せにすること! 必ずやったります!」というコメントを発表していたのだが、我々は今、まさにその夢が叶う過程を目撃している。


SKY-HI、Novel Core、Aile The Shota、edhiii boi、REIKOというBMSG所属のソロアーティスト、5名によるクルー、BMSG POSSE。彼らの初のワンマンライヴが豊洲PITで行われた。この日発売されたオムニバスアルバム『TYOISM Vol.1』収録の「ZOOM」に参加した韓国のラッパーCHANGMOや、「Girlfriend -Remix-」のJP THE WAVY、SALU、さらに梅田サイファーからKennyDoes、テークエム、pekoがゲストとして登場。冒頭の「MINNA BLING BLING」からそれぞれのスキルと個性が交じり合い、大きな熱狂を生み続けていった。


Novel Coreの「SHIKATO!!!」」では〈シカト!〉というコール&レスポンスが行われ、フロアに巨大な楽しさが生まれていく。「会場を埋め尽くすあなたたちも〈おともだち!〉」という言葉とともにNovel Coreからedhiii boiの「おともだち」へ繋ぐと、ステージ上はもちろん、オーディエンスも彼の歌とビートに合わせて踊り、〈総おともだち状態〉に。そう、〈ずっと1人ぼっちだった少年〉のedhiii boiには、今こんなにもたくさんの仲間ができたのだ。そしてNovel CoreとAile The Shotaによる「HAPPY TEARS」では、〈そのおかげで出会えたんだな 愛する人や友達〉とNovel Coreがラップすると、そのリリックに呼応するかのようにREIKOが嬉しそうな顔で彼に近づき、SKY-HIが、Novel CoreとREIKOの2人に突撃していく。年齢もバックグラウンドもキャリアも違うアーティストたちが音楽を通して、深く繋がり合う。何のボーダーもないのがBMSG POSSEである。


MCでedhiii boiは、「オーディション(THE FIRST)当時、何になりたいかわからなかったけど、いつの間にかひとりぼっちの夜がどんどんなくなって幸せです」と話し、REIKOは「めちゃくちゃ幸せです。BMSGのおかげで夢も見つかって、今広げてる最中だから」と口にした。さらにedhiii boiが「改めてPOSSEの一員になれてよかった。BMSG POSSE大好きです!」と言うと、すぐにAile The Shotaが「愛してるよ!」と声を上げる。『音楽と人』2025年1月号のインタビューで「帰る場所があるとメンタルが安定する。ずっと一緒にいてくれることが確約されている関係性はなかなかないけど、BMSGのみんなとの関係性はそれに近い。同じ志を持って一緒にいる家族」とAile The Shotaは話していたが、BMSG POSSEが、5人にとってどんな場所となっているのか。それが伝わってくる瞬間がライヴ中、いくつもあった。


先のインタビューでSKY-HIは、内向きではなく自分たちを外に広げる意識とカルチャーに対するリスペクトを持った上でただただ音楽を楽しむのがBMSG POSSEでは大事なことであり、また居場所があると人は自由になれるということを話していた。それがもし成し遂げられるのであれば、BMSG POSSEはとてつもない幸せを生む場になるのだろう、と私は思った。実際、ライヴが進むにつれてステージ上から発せられる幸福感は増大していき、SKY-HIがBMSG POSSEに宿した想いは右肩上がりに幸せを生むのだということがどんどん証明されていくようだった。そしてゲストを交えたナンバーだけでなく、この日ならではのアレンジが施された楽曲やフリースタイルも随所に披露され、スキルと奥行きと遊び心が宿った音楽を通して、それぞれの才能と可能性が際限なく拡張されていくような感覚も覚えたのだった。


自分が幸せになることで周りの大切な人たちも幸せにする。幸せは伝播するものであり、それは明るい未来を呼び込む。「SOBER ROCK -Remix-」でNovel Coreをハグしながら〈お前の夢は俺の夢 行けるとこまでかっ飛ばそうぜ〉とラップしたSKY-HIは、ライヴが終わりに差し掛かった時、「ここにいないやつらも全員聞いてるか! お互い頑張っていい人生にしようぜ!」と叫んだ。演者だけでなく、オーディエンスもスタッフも全部ひっくるめて全員で幸せになる。BMSG POSSEとは無限の幸せを生み出す装置のようなものなのだ。この日のライヴは確かにそれを実証していた。


文=小松香里
写真=ハタサトシ


【SET LIST】
01.MINNA BLING BLING
02.PANIC!
03.SHIKATO!!!
04.118
05.おともだち
06.Neverland
07.So Good
08.HAPPY TEARS
09.踊りませんか?
10.J-POPSTAR
11.何様
12.Turn Up
13.Selfmade Orange
14.ZOOM
〈freestyle〉
15.SKILL TEST
16.Tiger Style
17.BUTTERFLY Remix
18.Tokyo Night Dreaming feat. No Rome
19.Cho Wavy De Gomenne
20.Girlfriend -Remix-
21.Good Vibes Only feat. JP THE WAVY
22.Rodeo13
23.MINNA BLING BLING -Remix-
24.Brave Generation -BMSG United Remix-
25.SOBER ROCK -Remix-
26.OVERDRIVE
27.Villains -Remix-



OMNIBUS ALBUM
『TYOISM Vol.1』
2024.12.11 DIGITAL RELEASE

  1. Girlfriend (Prod. Chaki Zulu) / BMSG POSSE
  2. ZOOM (Prod. ZEN (INIMI), Sunny (INIMI)) / SKY-HI, Novel Core, CHANGMO
  3. New Chapter (Prod. Ryosuke “Dr.R” Sakai) / BMSG ALLSTARS
  4. MINNA BLING BLING (Prod. MONJOE) / BMSG POSSE
  5. The Sun from the EAST (Prod. Ryosuke “Dr.R” Sakai) / BMSG EAST
  6. The Moon in the WEST (Prod. Ryosuke “Dr.R” Sakai) / BMSG WEST
  7. OVERDRIVE (Prod. ALYSA) / BMSG POSSE
  8. Tokyo Night Dreaming feat. No Rome (Prod. No Rome) / SKY-HI, REIKO, No Rome
  9. Girlfriend -Remix- (Prod. Chaki Zulu) / BMSG POSSE, JP THE WAVY, SALU

Pre-add/Pre-save


BMSG オフィシャルサイト

SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND

SUPER BEAVER、歩んできた日々の答え合わせと希望を打ち鳴らしたZOZOマリンスタジアム

#SUPER BEAVER , #ライヴレポート

THE YELLOW MONKEYがツアーで再提示した過去AL3作。30年前と現在の彼らをつなぐもの

#THE YELLOW MONKEY

Mrs. GREEN APPLEが音楽と人8月号の表紙に登場! さまざまな切り口で彼らの10年を振り返る

#Mrs. GREEN APPLE
CURRENT ISSUE

藤井隆がプロデュースする音楽はなぜどれも深い愛情を感じるのか。こだわりと愛情の根幹に迫った

WEB ORIGINAL

a flood of circleが掬い上げる未来。37公演にわたるツアーを完走し、彼らが描く次なる夢とは

#a flood of circle , #ライヴレポート
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / 最新号 / WEBオリジナル / アーカイヴ / 編集部通信 / 怒髪天 / BUCK-TICK / 映画 / 小室ぺいの自由研究 / 言の葉クローバー / DEZERT / NITRODAY / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / GRAPEVINE / 音楽と人LIVE / PHY / a flood of circle / MUCC / 9mm Parabellum Bullet / THE COLLECTORS / noodles / 中田裕二 / go!go!vanillas / フジファブリック / 後輩ノススメ! / Mrs. GREEN APPLE / the pillows / 銀杏BOYZ / SixTONES / THE BACK HORN / The Birthday / BRAHMAN / ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ENDRECHERI / THE YELLOW MONKEY / UNISON SQUARE GARDEN / KinKi Kids / ストレイテナー / 忘れらんねえよ / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / The Songbards / 山崎まさよし / ポルノグラフィティ / aiko / The Songbardsの描写探訪 / KEYTALK / MAN WITH A MISSION / THE NOVEMBERS / 舞台レポート