自分はそういうつもりで書いてないけど誰かの救いになってる。そのことが僕の救いにもなっていて。それはよかったなって
越雲くんの曲作りって、今話してくれたように、テーマだったり、キーワードになる言葉から派生させてメロディやオケを作っていく感じなんですか?
「いや、ここ何年かだとオケをまず作ってからメロディを乗せて、そのあと言葉をつけるというのが基本です。でも今回は、何年も前に作ったデモにあったシンセのリフから派生させた〈ghost〉だったり、あと〈See the light〉はサビのメロが先にできたんで、メロ先だったし。本当に多種多様な作り方をしたような気がします」
メロディや言葉に呼ばれるままに。
「キャリアも長くなってきて、驕りとかではなく、曲を作るスキルは上がったなって自分で思ってはいるんです。例えばメロから出てきた曲も歌詞からできた曲でも、ちゃんとpollyとしての統一性を持った作品としてまとめられる自信があったので、そういう部分では、今はいろんな作り方ができるようになったのかもしれないです」
曲作りのスキルもだけど、デモをバンドに持って行って、メンバーとイメージを共有する際のコミュニケーション、伝え方というのもキャリアを重ねていくなかで、いい方向に変化していったところもあるんじゃないですか。
「そうですね。ちょっとした意識とかイメージのズレがあっても、コミュニケーションをとって埋めていく。そういうことができるようになったのもあるかなと思うし、そこにちゃんとメンバーが向き合ってくれたというか。『Heavenly Heavenly』以降、わりとデモに忠実に再現してもらうことに徹してもらっているんで、メンバー各々思うことはたくさんあったと思うんですけど」
越雲くんのイメージを受け止めて、それを第一にやっていこうというメンバーがいて。越雲くん自身も、今のメンバーに対して、〈この人たちはわかってくれる〉という信頼感を持つことができている。そういう関係性が、今のpollyにはあるわけですね。
「そんな気がします、きっと(笑)。でも確かに、前の体制の時みたいに、あれこれ細かく言わなくても伝わる2人だなっていうのはあって。だから今のほうが純度高くやれてる気がするし、いいものを作ろうっていう気持ちが全員の中にあって、だからレコーディングの雰囲気も、すごく一枚岩感はありましたね。そこが前体制と今の体制の圧倒的な違いかなとも思います」
話を戻すと、今バンドとしてはとてもいい状態にはあるけれども、自分自身というものに立ち返った時に、いろいろと考えることが増えて。それが、今回のアルバムの楽曲になっていった。
「残念なことに、バンドの調子が良くなれば良くなるほど、もっと良くしなくちゃいけない、って自分に矢印が向いていくというか。もっと自分が説得力を出さなきゃいけない。ソングライティングの強度もそうだし、ライヴについてもそう思い始めましたし。やっぱりpollyの風の源は、僕なんですよね」
自分が作る曲であったり。それがバンドに風を起こす。
「そうです。風を強くするかどうかはチームの話ですけど、風を作り出す、0から1にするのは僕の仕事だと思ってるので。そこで、風が止まらないようにしないとダメだとか、もっと強くていい風を吹かせるにはどうしたらいいかって、僕自身が自分に向かい風を吹かせたような感じになってしまって……結果、心の風邪になりかけたりして(笑)」
はい(笑)。
「だけど、ただの独白みたいな作品にはしたくなかったし、ちゃんと救いがあるものにしないと世に出す意味がないというか、そうじゃないと、ただの自己満足なものになってしまうじゃないですか。だから、ちゃんと間口の広いものになるように曲を書いていったつもりだったんですけど……いざ蓋を開けてみると、けっこう間口が狭い曲ばっかりの作品になってしまったなって(苦笑)」
でも、むしろ間口が狭いというか、パーソナルなものであればあるほど、実は聴いた人にリンクしやすいものになると思うんです。「元気出して」みたいな直接的な言葉よりも、〈あ、自分も同じかも〉と感じることで、歌が自分に入ってきて、結果励まされるみたいな。
「そうなんですよね。アルバムの前に配信でリリースした曲たちへの反応を見ると、どうも温かいものを感じてもらったんだなって思ったんです。けど、自分としては、そういうつもりでは書いてなかったので…………言葉って面倒くせぇなって思いましたね」
「言葉は風船」(セカンドミニアルバム『哀余る』収録/2016年作)でも、同じようなこと唄ってますよね(笑)。
「はははは。まあ、面倒くさいなっていうか、直接的な表現じゃないものが多いじゃないですか、日本語って」
含みがあるというか。英語圏の人からすると、日本語には、曖昧な表現が多いと感じるみたいですしね。
「それが日本語の美しさでもあると思うんですけど、難しさでもあるなってずっと思ってて。でも、自分はそういうつもりで書いてないけど、誰かの救いになったっていう……そのことが僕のひとつの救いにもなってるので。それはすごくよかったなって」
あと、〈まだ、だいじょうぶ〉という気持ちの一方で、不安な心も正直に綴られていますよね。「See the light」では、〈もう少しの安心を探し終えた後で〉とあるし、「Monologue」には、そのものずばり〈あと少し……ほんの少しの安心が欲しい〉とありますが。
「これまでは避けてたんですけど、今回は、同じワードをけっこう多用してて……もうそれしか書けなかったんですよね。もっと言うと、自分のことでいっぱいいっぱいだったというか。ほんと安心したいんですよ。もっとたくさんの手摺りが欲しいというか、転ばないために掴まる場所が欲しい。でもそれは誰かが作ってくれるものでもないから、自分で作らなくちゃいけなくて……そこに対して、今すごくもがいてるような気がします。やっぱり、お金を払ってもらって音楽をやってる以上、そこに責任を持ってやっているつもりだし、pollyというビジネスがなくならないようにしなきゃと思ってるので……だから、辛うじてまだpollyとして音楽ができることが、今の自分にとっての安心でもあったりはするんですけど」
それが〈まだ、だいじょうぶ〉という言葉に繋がっていて。
「そう……だからなんかずっと混沌としてる感じなんです、自分が」
でも、なんだかんだ言っても、越雲くんは諦めてないですよね。pollyというバンドのことも、自分自身のことも。
「うん、そうですね。諦めかけたことは何回もありますけど、諦めてはないです。むしろもう諦め方がわかんないというか……(苦笑)。あと音楽を辞めたあとの自分に価値があるとは思ってないんですよ。周りがどう評価するかとかじゃなくて、自分自身がそう思うんです。たぶん音楽を辞めたあとの人生を楽しめないだろうなって。それに嫌でも音楽って耳に入ってくるものじゃないですか。だから、音楽を耳にしたら、その時の音楽シーンを気にしたり、自分だったらもっとできるのにとか、そういう気持ちになっちゃうんだろうなとか思うんで。だから、ずっと音楽をやる人間でいたいし、そこは諦めたくないんでしょうね」
文=平林道子
NEW ALBUM
『Hope Hope Hope』
2024.06.12 RELEASE
- See the light
- ghost
- ごめんね
- Kikoeru
- MORNINGRISE
- K
- Long Goodbye
- Slow Goodbye(re-recording)
- Monologue
- Snow/Sunset
- kodoku gokko
- Lily
- Mei
〈polly 4th Album Release Tour〉
7月16日(火)東京 Zirco Tokyo
8月6日(火)大阪 SOCORE FACTORY
8月8日(木)福岡 OP's
8月23日(金)愛知 ell.SIZE
9月27日(金)東京 大塚Hearts+