• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
INTERVIEW
  • #2019年プレイバック&MY BEST MUSIC
  • #THE BACK HORN

【年末SP!】THE BACK HORN菅波栄純/2019年プレイバック&MY BEST MUSIC

text by 白崎未穂

〈2019年プレイバック&MY BEST MUSIC〉と題したこの企画では、音楽と人にゆかりのあるミュージシャンの方々に登場いただき、今年1年間を振り返るインタビューをお届け。さらには2019年、心に響いた作品、または楽曲をセレクトしてもらい大公開していきます! 今日は、THE BACK HORNの菅波栄純による、2019年総括です。


〜菅波栄純(THE BACK HORN)の2019年〜


2019年は、THE BACK HORNにとってはもちろん、自分にとっても最っ高にカッコいいアルバム『カルペ・ディエム』が作れたことが、まだまだ俺らイケるじゃん!っていう自信につながった年になりました! いま絶賛ツアー中(「KYO-MEIワンマンツアー」カルペ・ディエム〜今を掴め〜)なので、新曲をめちゃくちゃ演奏してるんですけど。やっぱりライヴで演奏するたびに威力を発揮するような楽曲なんだな、って改めて思いました。自然にエモーショナルになれるってすごいよね!

印象深かったライヴといえば、11月にやった音楽と人のイベント〈豊洲ナイトカーニバル〉に出たのも楽しかったですよ。BRAHMAN、銀杏BOYZ、そして音楽と人編集部の皆さんも全員親近感ありすぎだし、楽屋裏が親戚の集まりみたいになってて、なんだか居心地良かったです(笑)。観に行ったライヴでいうと、ヒトリエが新木場STUDIO COASTでやった〈wowaka追悼 於 新木場STUDIO COAST〉。あのライヴは絶対忘れない!

あとハマったのは、やっぱ自分でも描くことに挑戦してるラヴコメ漫画(註:バンド好き女子が美男子に声をかけたい漫画)。今のラヴコメってほんと進化してるんです。「ラヴ」が「コメ」なのか、「コメ」が「ラヴ」なのか……深いと思います! そういえば今年、音人のコラムでカバンチェックされたのも覚えてますよ(音楽と人2019年11月号掲載『いまどきミュージシャンのカバン事情』)。財布の中身もチェックされたんだけど、その時1円玉が17枚も入ってたの面白かったな(笑)。ちなみに今日も1円玉は数え切れないほど入ってます。今のところキャッシュ中心の生活をしてるので、2020年もみんなに嫌な顔をされるまではキャッシュで行きます!

2020年の抱負ですか? え、今何年だっけ? まだ全然決めてませんが、どうせ曲ばっかり作ってると思います! 音楽サイコー!


〜MY BEST MUSIC〜

banvox『Roller Coaster 』

新曲の「Watch Me」がGoogleのAndroidキャンペーンCMソングに起用されてたり、世界的にも注目されてる日本の若手トラックメイカー、DJです。リファレンス用に音にパンチがある音源を探してて出会った一枚。強いです。



おめがシスターズ「Don't say "lazy"」(Arranged by YUC'e)

おめがシスターズは、おめがレイとおめがリオっていう2人組のバーチャルYouTuberのユニットで、最近フューチャーベースに軽くハマっててトラックメイカーのYUC'eを知って、この曲にたどり着きました。アレンジいいー!



Ovall「Transcend feat. Armi (Up Dharma Down)」

トラックメーカーでベーシストのShingo Suzukiのバンドプロジェクトで、2013年に一度活動休止して、2017年に再開したんですよね。昔から聴いてたわけじゃなくて最近ハマったんですが、めっちゃカッコ良くないですか、この曲!



Operation Ivy 「Sound System」

1987年にカリフォルニア州で結成されたパンクロックバンドで、2年で解散しちゃったんですよね。死ぬほど久しぶりに聴いたら最高でした!



赤い公園 「凛々爛々」

今年の8月に配信限定でリリースされた1曲なんですけど、めっちゃ歌がいい……いい曲……。


Information

最新アルバム『カルペ・ディエム』を引っさげたツアー〈「KYO-MEIワンマンツアー」カルペ・ディエム〜今を掴め〜〉を開催中で、振替公演となった3月4日の京都磔磔まで続きます。音楽と人2月号(1/7発売)には、〈豊洲ナイトカーニバル〉のレポート記事が掲載されます。

THE BACK HORN オフィシャルHP http://www.thebackhorn.com/

SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND

音楽と人増刊「別冊 音楽と人×10-FEET」の表紙公開! 会場限定でオリジナルグッズとセット販売も

#10-FEET
ARCHIVE

【特集】吉井和哉20th × 音楽と人 | AL『39108』INTERVIEW(2006年11月号)

#吉井和哉

SUPER BEAVERが音楽と人7月号の表紙に登場! シングル「儚くない」最速インタビュー!

#SUPER BEAVER
WEB ORIGINAL

山中さわお、ソロツアーがスタート! 新作に込めたメッセージと、この3年間、抱えてきた思い

#山中さわお

syrup16g、初のインタビュー本『Unfinished Reasons』の発売が決定!

#syrup16g
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / WEBオリジナル / 最新号 / 編集部通信 / アーカイヴ / BUCK-TICK / 小室ぺいの自由研究 / NITRODAY / 音楽と人LIVE / PHY / 怒髪天 / noodles / 中田裕二 / フジファブリック / DEZERT / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / the pillows / MUCC / THE BACK HORN / go!go!vanillas / 銀杏BOYZ / GRAPEVINE / The Birthday / THE COLLECTORS / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / ストレイテナー / ENDRECHERI / BRAHMAN / 山崎まさよし / SUPER BEAVER / a flood of circle / UNISON SQUARE GARDEN / 社歌を作ろう! / Mrs. GREEN APPLE / 古市コータロー / 阿部真央 / KinKi Kids / 忘れらんねえよ / メリー / aiko / 坂本真綾 / SixTONES / The Songbardsの描写探訪 / The Songbards / ヤバイTシャツ屋さん / 新木場ナイトカーニバル / ヒトリエ / KEYTALK / BLUE ENCOUNT / THE YELLOW MONKEY