• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • QLAP!
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
INTERVIEW
  • #NakamuraEmi
  • #WEBオリジナル

NakamuraEmiの最新シングルにある自己肯定感。それを唄えるようになった理由とは

こういう状況だからこそ、今唄える歌があるのかなと思う。 だから自分をちょっと認めてあげるようにはなりました



それは生きづらかったでしょうね。

「そう。『ちゃんと自分を大事にしてあげないと、きっとお前を応援してくれている方たちも疲れちゃう時があるかもしれないよ』って言われて初めて気づいて。頑張るばかりだと見えない部分がたくさんあるから〈頑張った! よしっ、今日は1日寝ちゃおう!〉ってやってもいいかもしれないなって。それに『もっと女性らしいところを出していいんじゃないか』とも言われたりして。あとは、自分のライヴに人が少しずつ増えていくのを見て、ダメな自分だけど、こうやってお客さんが私のために時間を削って来てくれてるんだって思うと、喜びが少しずつ〈あっ、よくやったじゃん私〉と思わせるきっかけをくれたのかなと。そのへんがキーワードでしたね」

なるほど。でも実際、自分にご褒美あげられてますか? プロモーションだったりツアー廻ったりっていうのもあると思いますけど。

「今はいろいろあるからあれですけど、休みの日は映画をひとりで観に行ったりするのがすごい好きで。でも映画観てると言葉に反応しちゃって」

ああ、言葉を探しちゃうやつですよね。

「そうなんです。それに去年気づいて、もっと自分に楽しいものって何かなって思った時に、ホームセンターに行くことが一番だなって」

え? ホームセンター?

「大好きで。家を改造したりするのがすごい好きなんですよ。だからホームセンターに行って、いろいろ買って」

Do It Yourselfだ。

「それです! あと人に会うってことも今まであんまりしなかったんですけど、休みの日がわかった時とかは、なるべく自分から連絡して会ったりするようにしてます。今年に入って2回ぐらいしかやってないですけど。やっぱり休みになるとホームセンターのほうに行っちゃうので(笑)」

でもそうやって出かけるっていうのが大事ですよね。私、休みでも出かけないですからね(笑)。

「やっぱり家ですよね。ほんと私もずっと家なんですよ」

人にも会わないし。

「いたいた。ここにもいた!(笑)」



ははは。あと、ドラマのテーマである「人生の幸せとは?」に繋がってくるところなのかなと思ったのが、〈私を幸せにできるのは/世にも恐ろしいことに/ややこしい私です〉という歌詞。すごく耳に残る部分ですけど、実際Emiさんにとって幸せって何だと思いますか?

「また難しいこと聞いてきますね(笑)」

……すみません(笑)。

「そうだなぁ……いつか自分の家を建てて、そこで野菜とかを育ててゆっくり暮らすこと。それが夢なんですけど、たぶん私みたいな性格がその夢を叶えるには本当に人生をやりきらないとダメだなと思ってて。だからいろんな〈やってやったぜ!〉をいっぱい増やすことがハッピーに繋がるのかなって思ってますね」

自分が納得するまでやりきって、それからゆっくり暮らす。

「うん。でも納得しないんでしょうね、きっと。そしたらどうしよう……。たぶん、〈もういいじゃん〉って思えた時が満足できたってことだろうなと思います。それはいつやってくるのか今は全然わからないです」

ああ、そういうところが歌詞に反映されてるんでしょうね。納得するまでやりきればっていうのは、自分で自分をちゃんと認めたり自分を肯定したりすることができれば、幸せに繋がる。自分を幸せにできるのは結局自分次第なんだってことですよね。

「うん……いい曲だな!(笑)」

ははははは。

「今まではそういう夢すらなかったけど、とにかくのどかな暮らし、生き方がしたい(笑)。っていう夢ができたのは、今踏ん張ったりやるべきことがあるからこそなのかなって思います。そうか、なんかいろいろ繋がりますね。ドラマと目の前の自分のことを書いていたけど、そうやって将来の話に繋がるんですね」

きっとそういうことなんだろうなって。でも、同世代の他の人が結婚したりとか、給料よくなったりしているのを見てると、すごく……。

「あれ?って思いますよね(笑)」

そう(笑)。なんか、みんな幸せそうに暮らしてるけど、自分はまだまだ頑張らないとダメだなって思って比べたり。

「それは思いますね。今でも思います(笑)。でも性格は変わらないし、こういう状況だからこそ、今唄える歌があるのかなと思うので、ちょっと認めてあげるようにはなりましたね」

そうですね、たくさん頭なでてあげてください。でも、前も言いましたけど、結婚したりすると唄う内容が随分変わりますよね。


「全部結婚の曲になります(笑)。私、幸せ!みたいなのを書き出すかもしれないです(笑)」


文=白崎未穂


NEW SINGLE「ばけもの」
NOW ON SALE



01 ばけもの 
02 Don’t(Live)
03 甘っちょろい私が目に染みて(Live)
04 バカか私は(Live)
05 かかってこいよ(Live)
06 モチベーション(Live)

※02~06:『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6~Release Tour 2019~ Acoustic公演』2019.04.09 三重 松阪M’AXA公演ライヴ音源

NakamuraEmi 公式HP  http://www.office-augusta.com/nakamuraemi/index.html

1 2 3
SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND

仲村宗悟、初のホールワンマン。ポジティヴなエネルギーの裏にある忘れられないあの頃の気持ち

#ライヴレポート , #仲村宗悟

怒髪天・増子直純連載『後輩ノススメ!~オセー・テ・パイセン♥~』~補講編~ 第4回

#後輩ノススメ! , #怒髪天
WEB ORIGINAL

CRYAMY、スティーブ・アルビニとのシカゴレコーディング終了。その経験を3人に聞く

#CRYAMY

BUCK-TICK、地元・群馬のライヴで観せた未来へと誘うバンドの姿。その一夜をレポート

#BUCK-TICK , #ライヴレポート

【連載コラム】The Songbardsの描写探訪/第6回「登山」

#The Songbards , #The Songbardsの描写探訪
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / WEBオリジナル / 最新号 / 編集部通信 / アーカイヴ / BUCK-TICK / 小室ぺいの自由研究 / NITRODAY / 怒髪天 / 音楽と人LIVE / PHY / noodles / 中田裕二 / DEZERT / the pillows / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / MUCC / フジファブリック / go!go!vanillas / 銀杏BOYZ / THE BACK HORN / GRAPEVINE / The Birthday / THE COLLECTORS / SUPER BEAVER / 吉井和哉 / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / ストレイテナー / KinKi Kids / a flood of circle / UNISON SQUARE GARDEN / Mrs. GREEN APPLE / BRAHMAN / ENDRECHERI / 山崎まさよし / SixTONES / 古市コータロー / The Songbardsの描写探訪 / 忘れらんねえよ / The Songbards / 阿部真央 / メリー / 社歌を作ろう! / KEYTALK / ポルノグラフィティ / 坂本真綾 / ヤバイTシャツ屋さん / People In The Box / aiko / 新木場ナイトカーニバル