• HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
  • HOME
  • RANKING
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • COLUMN
  • MAGAZINES
  • BOOKS
  • ABOUT
COLUMN
  • #フジファブリック
  • #ライヴレポート

フジファブリックの〈これから〉を託した新作『F』。そのツアーセミファイナルで気づかされたこと

text by 樋口靖幸

【Live Report】
フジファブリック〈LIVE TOUR 2019 "FEVERMAN"〉
2019年4月14日 at Zepp DiverCity TOKYO

※写真は、4月19日@大阪・Zepp Osaka Bayside公演のものになります。



大阪城ホールに立つ3人の姿が想像できるような、楽しくて美しい光景がそこにあった。

アルバム『F』を携えたツアー、そのセミファイナルとなる東京公演。10周年で行われた武道館ワンマン以降、フジファブリックは新しいバンドの未来を探るための旅を続けてきた。具体的に言えばフジファブリックとしての集大成であった武道館を起点に、ここからは時流やシーンに流されず自分たちの足で立ち続けることのできる〈強さ〉をどう獲得できるのか、そのためにより深くバンドと向き合うことを自分たちに課し、作品やライヴの中でフジファブリックの〈これから〉を模索し続けてきた。例えばステージを映画館に見立てた演出によるアコースティックスタイルのライヴや、スガ シカオや竹原ピストルといったアーティストとの競演が斬新だった〈フジフレンドパーク〉など、いくつもの実験やチャレンジの中でバンドの可能性を追求してきた。そんな彼らがデビュー15周年を迎える今年、「手紙」という曲をはじめバンドの〈強さ〉を打ち出したアルバム『F』をリリースした。〈強さ〉を言い換えると、それは音楽に対する絶対的な自信であり、バンドへの揺るぎなき自信でもある。大阪城ホールのステージに立つうえで、彼らはどうしてもそんな強さを手に入れる必要があった。そのための『F』、そして今回のツアーがあったと僕は思っている。


そしてツアーセミファイナルとなったZepp DiverCity公演は、そんな彼らが手に入れた大きな自信と強さを目の当たりにするようなライヴだった。セットリストは『F』を中心にしたものではあるものの、他は全アルバムから厳選された1曲をピックアップするという異色な構成。アルバムツアーにおいて15年間の軌跡を2時間のライヴに凝縮させることは、『F』という芯の太いアルバムがなければ実現できなかっただろう。特にそのことを感じたのは、ライヴが中盤に差し掛かるタイミングで披露された「花」だ。これに限らず志村のパーソナルな心情が生々しく刻まれた曲には、演奏する側も受け取る側にもいろんな感情が否応なしに付きまとう。特に「花」はアコギによるシンプルなアルペジオや、後半差し込まれるハーモニカの音色も相まって、より郷愁感が強く感じられる曲でもある。しかし彼らはそういった感情にまみれて演奏するのではなく、この曲のメロディの素晴らしさや美しさを表現することに心血を注いでいた。


過去を乗り越えようとしたり、今のフジファブリックをアップデートしようと躍起になったり。これまでの3人は音楽をただ楽しく作ることに没頭できない部分もどこかにあった。でもこのバンドに4人が集まった頃みたいに、ただ純粋に楽しく音楽と向き合いたくて、この数年間彼らはずっと模索し続けてきた。『F』には音楽の楽しさから目を逸らさず夢中になった3人の姿がある。その光景は、広大な大阪城ホールの隅々まで音楽を放つ彼らを容易に想像できるものであった。

しかし、アンコールで披露した新曲「オーバーライト」は、そんなことを考えながらステージを凝視していた自分の肩をポンと叩いて「そんな小難しいこと考えないで、音楽を楽しみなよ」と山内に言われているような痛快な曲だった。オーオー!とみんなでシンガロングするだけで気持ちが高揚し、何かに囚われていた自分が解放されていく。そう、余計なことを考えないでフジファブリックの音楽を楽しめばいいんだ。大阪城ホールは彼らのアニバーサリーを祝うライヴだが、もはやそれすらも関係ない。ただ彼らの音楽を全身で浴びるだけでいい。そのことに気づかされた夜だった。


文=樋口靖幸
写真=渡邉一生

【SET LIST】

01 Walk On The Way 
02 SUPER!!
03 Sugar!!
04 夜明けのBEAT
05 High & High
06 LET'S GET IT ON
07 前進リバティ
08 花
09 Drop
10 破顔
11 徒然モノクローム
12 LIFE
13 恋するパスタ
14 Feverman
15 銀河
16 東京
17 手紙

ENCORE
01 桜の季節
02 若者のすべて
03 オーバーライト


LIVE INFORMATION

フジファブリック 15th anniversary
SPECIAL LIVE at 大阪城ホール2019
「IN MY TOWN」

日程:2019年10月20日(日)
開場 / 開演 / 終演:16:00 / 17:00 / 19:30(予定)
会場:大阪府・大阪城ホール
チケット料金:全席指定 ¥7,000(税抜)

お問い合わせ:夢番地大阪 06-6341-3525(平日11:00~19:00)


フジファブリック公式HP http://fujifabric.com/

SHARE
RECOMMEND
RECOMMEND
CURRENT ISSUE

MAN WITH A MISSION新作に込めたメッセージと、バンドに対する思いをトーキョー・タナカが熱く語る!

#MAN WITH A MISSION
WEB ORIGINAL

坂本真綾、思わぬ運命を感じさせるニューシングル。様々な節目の時期を迎えた彼女の現在地

#坂本真綾
CURRENT ISSUE

CRYAMYが苛立ちや絶望を叫んでいた過去との決別。自分のようなやつらのために唄う新作「#4」

#CRYAMY
WEB ORIGINAL

go!go!vanillas〈青いの。〉ツアー完走。愛情あふれる凱旋ライヴで牧が手にした新たなスタート

#go!go!vanillas

【編集部通信】noodles・yokoと語り合う〈オススメの泣ける韓国ドラマ〉

#noodles , #編集部通信
LOAD MORE

© 株式会社音楽と人

FOLLOW US
タグ一覧
ライヴレポート / WEBオリジナル / 最新号 / 編集部通信 / アーカイヴ / 小室ぺいの自由研究 / NITRODAY / noodles / BUCK-TICK / MUCC / フジファブリック / 音楽と人LIVE / 銀杏BOYZ / THE BACK HORN / 怒髪天 / the pillows / DEZERT / 僕たちプロ野球大好きミュージシャンです! / GRAPEVINE / PHY / The Birthday / go!go!vanillas / 中田裕二 / ストレイテナー / THE COLLECTORS / 2019年プレイバック&MY BEST MUSIC / UNISON SQUARE GARDEN / 阿部真央 / ENDRECHERI / a flood of circle / 社歌を作ろう! / メリー / 古市コータロー / 新木場ナイトカーニバル / BRAHMAN / THE YELLOW MONKEY / aiko / SUPER BEAVER / スキマスイッチ / フレンズ / KinKi Kids / ARABAKI ROCK FEST. / People In The Box / 山崎まさよし / KEYTALK / 坂本真綾 / 韓国ドラマ / MAN WITH A MISSION / ヤバイTシャツ屋さん / KANA-BOON